コンテンツにスキップ

Javaスコーラ

  • このサイトは東京情報大学Javaスコーラのサポートページです。(2020-)
  • Javaスコーラの資料をおいていきます。

全体的な学びの流れ

【説明】ガイダンス

  1. 【初歩】Javaで学ぶ基本的考え方に則ったプログラミング
  2. 【初歩】Javaで学ぶ関数型(メソッド)プログラミング
  3. 【基礎】Javaで学ぶオブジェクト指向型(クラス)プログラミング
  4. 【応用】Javaにおける外部パッケージの利用と並列(スレッド)処理
  5. 設計とコーディング

EX. Java以外の言語も学んどけ。

GATEWAY接続用ソフトウェア

参考資料

スコーラ資料(授業の日程と比例しません!)

00.【説明】初回

01. 【初歩】Javaで学ぶ基本的考え方に則ったプログラミング

02. 【初歩】Javaで学ぶ関数型(メソッド)プログラミング

03. 【基礎】Javaで学ぶオブジェクト指向型(クラス)プログラミング

04. 【応用】Javaにおける外部パッケージの利用と並列(スレッド)処理

  • 04-01 : 外部パッケージとクラスパス
  • 04-02 : スレッド処理のイメージ
  • 04-03 : スレッド処理の実装方法

05. 設計とコーディング

  • 05-01 : 設計・ロードマップ・スモールスタートとアップデート
  • 05-02 : コーディングとコメントアウト(DoxygenとJavaDocs)
  • 05-03 : プラットフォーム(モバイル、Web、CLI、GUI)

EX. Java以外の言語も学んどけ。

※ 時間が許す限り

  • EX-01 : 学ぶ理由
  • EX-02 : ポインタ - C/C++/Rust/Go(C#?)
  • EX-03 : スクリプト - Python3/Bash
  • EX-04 : Web - NodeJS, React, Vue
  • EX-05 : Assembly(セキュリティとして)
  • EX-EX : 大学で出来ること

最終更新日: 2021年4月30日